fc2ブログ
This is the title of your webpage

姐さんの目。。。見えてるといいなぁ。。

スミスマゲニス症候群  遺伝性圧脆弱性ニューロパチー・・・・なんじゃそれ?!娘おとめは、摩訶不思議な遺伝子疾患を持った気管切開っ子です。そして,なんということでしょう・・なぜか慢性骨髄性白血病という病気も加わり…ワイワイにぎやかに頑張っております。。。
                       
      頑張っているおとめちゃんに↑カチッと応援お願いします


白内障の手術は、カメラで例えればピント調節用レンズを交換をするようなもん。。
目の図
わかるかな❔外のレンズが角膜でピント調節用レンズが水晶体
具体的には、濁った水晶体を取り除き、代わりに人工のレンズ(眼内レンズ)を眼の中に挿入というのが一般の白内障の手術。。姐さんの場合は元々自傷が激しく人工のレンズを入れるのはかなり危険ということで水晶体の白濁を取り除くという手術になりました。。わかったことは自傷でけっこうなダメージを受けてるということ。。角膜もかなりキズがあってそこはもうノータッチ・・白濁を取ったくらいでどんだけ視えるようになるのか‥

最初に眼球の手術を考えた人って…サイコパスだと思う。。眼球にメスを入れるなんてゾゾゾゾゾ・・鳥肌立つわ~。姐さんも眼球を切開して縫合したわけですからキズが落ち着くまでは眼帯です

それからガッチリガチガチな抑制帯でガリバースタイル↓
人造人間ガリバー
眼帯はね、目を保護するため着けるのですが先生が「両目見えないと不安になっちゃうから」ということで気を利かして透明眼帯↓
ベジータベータ
なっ!なんか姐さんベジータみたいだぞΣ(゚Д゚)カッケーよ☆彡

昨日から眼帯やめてメガネ、抑制帯やめてソフトシーネ(肘あて)だけになりました。。肘曲がらないのに抑制帯の後でしょ・・自由を感じて興奮気味。。そして疲れて(˘ω˘)……
しろ
背中を付けたら抑制帯に繋がれると思ってるんでしょう↑

今日、私がコーラ飲んでるのを欲しがってた姐さん…オペしてもぼんやり光とか色、シルエットが見える程度って先生言ってたけど見えてるのかなぁ…コーラ開けた時プシューって鳴るしね・・音や匂いで反応したかもしんないねぇ。見えてたら嬉しいなぁ。。見えてたらいいなぁ。。
ようやく笑顔
                   
ブログランキング参加しています↑カチッと応援お願いします
 
スポンサーサイト



08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

おとめ母さん

Author:おとめ母さん
おとめ母さんです。1976年生まれの47歳。旦那の転勤で奄美大島の瀬戸内町という小さな町から横浜まで家族で大移動してきました。。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード