fc2ブログ
This is the title of your webpage

するのしないの

スミスマゲニス症候群  遺伝性圧脆弱性ニューロパチー・・・・なんじゃそれ?!娘おとめは、摩訶不思議な遺伝子疾患を持った気管切開っ子です。そして,なんということでしょう・・なぜか慢性骨髄性白血病という病気も加わり…ワイワイにぎやかに頑張っております。。。
                       
      頑張っているおとめちゃんに↑カチッと応援お願いします

今日は整形外科の受診でした。。

受診前に測定室で身長と体重を測ってもらう・・あまり身長伸びてない
なのに体重がガッツリ増えてました・・・でしょうね・・重いもん・・・
ないやろ増えとるはず
子供のお洋服ってさ、身長でサイズ記入してるじゃん・・姐さん身長は120㎝台なのに最近の姐さんは130㎝のTシャツがピッチリ・・・きっとコロナ休み中 頻繁にお世話になったマックのドライブスルーが原因だと思うよ


さぁ、いよいよ整形外科受診・・・手術するか・・手術しないか・・・ドキドキ
これがほんと中村先生
「身長がグイっと伸びてるわけじゃないし半年前と比べて極端に傾いてるわけじゃないし角度を測っても内蔵に負担はかかってないからまた半年ようすを見ましょう」ってことでした・・・

ちょっとホッとした。。側弯のオペってね・・術後うつぶせで安静にしてなきゃいけなかったりするの。背中をザックリ開くし固定もしなきゃいけないから入院もながくなるわけで・・・

ほんの少しの入院でもこんな風に↓凶悪な顔になる姐さんがどうなるか心配だったの
縺薙i繝上Φ繝九ヰ繝ォ_convert_20190302001901
昨年3月↑アゴの手術の時にハンニバル化した姐さん↑

身長が止まると側弯の傾きも止まるかもしれないといことでした・・・・姐さんには悪いけどずっとおチビさんでいいから身長止まってほしい・・・と思ってしまった・・
ついでに体重も止まって・・・イヤ・・減ってくれたら最高なのに・・・

と・・・いうことで・・・
とりあえず手術は免れました。。半年後また何言われるかわかんないけどね・・
                     
ブログランキング参加しています↑カチッと応援お願いします

スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

側湾のオペって、手術後、そんな大変なんですね。。。

そうそう。手術より検査と終わったあとの安静が大変なんですよね(泣)

あたしも手術した時は、全身麻酔だったからかなあ。(目の手術でした。)

眠ってる間に終わるっていう気持ちがあったので、怖さとか全然なくて、楽でしたけどね。

手術前の絶食・絶飲の時間の方が辛かったです(笑)

Hinaさんへ

そうなの側弯のオペって大変なの。できれば避けたい。でも内蔵に影響が出ちゃうと肺が圧迫され呼吸困難なったりイリウスなったりするわけで・・そして術後熱だしたり感染起こしたりいろんな体験談聞いてるからいつウチにその話が来るかヒヤヒヤしてる

目の手術もコワい・・・術中目を閉じれないっていうのが恐怖・・・絶食絶飲はつらいね・・私は耐えられないわ(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

まるさんへ

伝説のハンニバル・・・もう見たくないのよね・・あの病院スタッフの困った顔とか・・・

うつぶせだけどねキズをはやく治すために鎮静はあまりかけれないらしい。それって酷だよね・・ハンニバルどころじゃなくなっちゃうはず・・

くそったれさん(笑)

名前・・くそったれさんでいいですか?(笑)僕さんにいたしましょうか?

いつも訪問ありがとうございます。。リンクもありがとうございます。。じゃ、わたしも。。
これからもどーぞヨロシクお願いします

No title

ぜひ「くそったれさん」でお願いします(笑)

くそったれさんへ

じゃ、遠慮なくくそったれさんで(笑)
09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

おとめ母さん

Author:おとめ母さん
おとめ母さんです。1976年生まれの47歳。旦那の転勤で奄美大島の瀬戸内町という小さな町から横浜まで家族で大移動してきました。。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード