fc2ブログ
This is the title of your webpage

九月はじまりって

スミスマゲニス症候群  遺伝性圧脆弱性ニューロパチー・・・・なんじゃそれ?!娘おとめは、摩訶不思議な遺伝子疾患を持った気管切開っ子です。そして,なんということでしょう・・なぜか慢性骨髄性白血病という病気も加わり…ワイワイにぎやかに頑張っております。。。
                       
      頑張っているおとめちゃんに↑カチッと応援お願いします


なんだか「9月入学、新学期」って案が出てますね、混乱しますね・・でも賛成。。
この際、新しい時代といことでガラリと変えてみるのもアリアリではないかと私は思う。。政治家も定年制にしてさ新しい風ビュービュー吹かせちゃうのもいいんじゃない?
ただ九月入学となると来年入学の子たちのお誕生日の区切りとかが大変になるのかな・・
9月入学
今までの卒業ソングが歌えなくなるって声もあるみたいですが歌えばいいじゃんソレ自由だし「昔は卒業式は春だったのよ」「へぇ~」って話題にもなるじゃん(笑)きっと新しい卒業ソングもバンバン出てくると思うよ。作詞家にしたらワクワクもんじゃない?ネタはいっぱいだもん。。

暑い時期の入学式は大変って・・・エアコンつけりゃあいいじゃん。
服装が大変って・・・夏服着ればいいでしょ・・
夏の入学
大昔は日本も入学九月だったんだから・・確か・・・たぶん・・
まぁ、私が決めることじゃないんだけどね・・どうなることやら・・・

暇なんで暇そうにしている姐さんを撮ってみた↓
人ヒマな
うん・・・暇そう・・・明日はまたクラウンKちゃんとオンライン♪
                     
ブログランキング参加しています↑カチッと応援お願いします
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

賛成賛成🙋‍♀️
テレビで、誰かが言ってたけど
アフターコロナ、もと通りの社会にはならないって。だから新しくつくる〜みたいなこといってた〜〜だよね^_^
復興と同じ!新しく生まれ変わる〜的な
そしたら、いいものつくってこう!
だなと思う。
社会保障のために、消費税またあがるかもしれないけれど、社会がちゃんと保障されるって実感できたら、みんな納得できるんじゃないかなって思う。ドイツは消費税40%。食料品はもう半分くらい少なかったかな。まずは安心をくれ〜〜みたいな。危機的な時の安心を保障が実感できたら、増税も納得できると思う。

まるさんへ

フォーマルなヘアスタイルといったらこれでしょこれ(笑)

そう、姐さん手足ひょろりとしてるのよ。。タコTシャツは360円で買ったやつ(笑)

totoro ちゃんへ

ね、悪くないと思うんだよね九月開始制。。春は意外と朝晩の気温差が大きかったり気圧やら花粉やら調子悪い子多かったりするからさ特別支援学校的には九月いいと思うんだよね、私が決めることじゃないけど(笑)新しい時代・・・せっかくなんだからガラリといきましょう。。私が決めることじゃないけど(笑)
11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

おとめ母さん

Author:おとめ母さん
おとめ母さんです。1976年生まれの47歳。旦那の転勤で奄美大島の瀬戸内町という小さな町から横浜まで家族で大移動してきました。。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード