姐さんの作戦、お弁当大作戦
スミスマゲニス症候群 遺伝性圧脆弱性ニューロパチー・・・・なんじゃそれ?!娘おとめは、摩訶不思議な遺伝子疾患を持った呼吸器使用の気管切開っ子です。そして,なんということでしょう・・なぜか慢性骨髄性白血病という病気も加わり…ワイワイにぎやかに頑張っております。。。
頑張っているおとめちゃんに↑カチッと応援お願いします
5月28日に姐さんの学校の運動会がありました。。
時計もカレンダーもわからない姐さんですが体内時計はしっかり作動しているようで前日の金曜日には『あたち1週間頑張ったわ~明日は遊ぶど~♪』という雰囲気ムンムンで明日の運動会ヤバいな・・とは感じておりましたが

自由競争では先生に支えてもらいアンヨで挑戦↓する予定が

本番は先生を困らせる作戦に出たらしく↓

支える先生のパニックっぷりがウケてた(笑)
でも最後の数㍍はちゃんと支え歩きで一等賞とりました。。
さてさて昨日アップした運動会お弁当ですが・・秋の運動会の参考にしたいから大きくアップして~という声も多いので紹介しますね。。
最初にイイワケさせてもらうと朝5時に起きるつもりで目覚ましアラームをかけてたのに5時半に旦那に起こされバタバタこさえたお弁当・・・エビチリとスパムと魚フライはあきらめました。。

まずは冷たいおかずから。。冷やしそうめん(そうめんはひっつきを防ぐためごま油をまぶす100円ショップのゼリー容器に小分けにしてトッピングはネギ(大葉でもOK錦糸卵を入れると最高だけど寝坊したんで・・・)めんつゆは保冷剤も兼ねて凍らせる食べるときにぶっかける。冷たくて大人気。)茄子の揚げ浸し、ポテトサラダ、魚の南蛮漬け冷たいおかずは前の晩でこさえて冷蔵庫で冷やして冷たいまま持っていけるのでラクなの~♪
イカリング、ヒレカツ、エビフライ、鶏の唐揚げ(焦げたけど・・)アスパラベーコン、卵焼き、ウインナー、肉団子、タケノコの煮物、茹でモロコシ、おにぎり(赤飯、豆ご飯、佃煮、梅干し)デザートにミネオラタンジェロ(オレンジ)レッドグローブ(ぶどう)
いぬママの協力でおむすび、タケノコご飯、古代米むすび、おいなりさん、漬け物
いぬオバの協力で(催促した)焼ズッキーニ、ほうれん草のお浸し、フレッシュパプリカ、叉焼、宇宙人みたいなウインナー、パイナップル、ゼリー等
参加した仲間達から飲み物やオヤツの応援もありパーティーみたいなお弁当時間でした。みんなで食べると美味しかった~。毎年反省してるんだけどさ、来年こそは早起きしてちゃんと頑張りたい。。。
リスママ。。最初に私のお弁当に目をつけてくれてありがと。。
いや・・図々しいとかおもってないから(笑)慣れない友達も少ない横浜生活でお弁当を通していろんな人とお喋りできるようになったしどんどん大きくなっていく友達の輪に感謝。。


頑張っているおとめちゃんに↑カチッと応援お願いします
5月28日に姐さんの学校の運動会がありました。。
時計もカレンダーもわからない姐さんですが体内時計はしっかり作動しているようで前日の金曜日には『あたち1週間頑張ったわ~明日は遊ぶど~♪』という雰囲気ムンムンで明日の運動会ヤバいな・・とは感じておりましたが

自由競争では先生に支えてもらいアンヨで挑戦↓する予定が

本番は先生を困らせる作戦に出たらしく↓

支える先生のパニックっぷりがウケてた(笑)
でも最後の数㍍はちゃんと支え歩きで一等賞とりました。。
さてさて昨日アップした運動会お弁当ですが・・秋の運動会の参考にしたいから大きくアップして~という声も多いので紹介しますね。。
最初にイイワケさせてもらうと朝5時に起きるつもりで目覚ましアラームをかけてたのに5時半に旦那に起こされバタバタこさえたお弁当・・・エビチリとスパムと魚フライはあきらめました。。

まずは冷たいおかずから。。冷やしそうめん(そうめんはひっつきを防ぐためごま油をまぶす100円ショップのゼリー容器に小分けにしてトッピングはネギ(大葉でもOK錦糸卵を入れると最高だけど寝坊したんで・・・)めんつゆは保冷剤も兼ねて凍らせる食べるときにぶっかける。冷たくて大人気。)茄子の揚げ浸し、ポテトサラダ、魚の南蛮漬け冷たいおかずは前の晩でこさえて冷蔵庫で冷やして冷たいまま持っていけるのでラクなの~♪
イカリング、ヒレカツ、エビフライ、鶏の唐揚げ(焦げたけど・・)アスパラベーコン、卵焼き、ウインナー、肉団子、タケノコの煮物、茹でモロコシ、おにぎり(赤飯、豆ご飯、佃煮、梅干し)デザートにミネオラタンジェロ(オレンジ)レッドグローブ(ぶどう)
いぬママの協力でおむすび、タケノコご飯、古代米むすび、おいなりさん、漬け物
いぬオバの協力で(催促した)焼ズッキーニ、ほうれん草のお浸し、フレッシュパプリカ、叉焼、宇宙人みたいなウインナー、パイナップル、ゼリー等
参加した仲間達から飲み物やオヤツの応援もありパーティーみたいなお弁当時間でした。みんなで食べると美味しかった~。毎年反省してるんだけどさ、来年こそは早起きしてちゃんと頑張りたい。。。
リスママ。。最初に私のお弁当に目をつけてくれてありがと。。
いや・・図々しいとかおもってないから(笑)慣れない友達も少ない横浜生活でお弁当を通していろんな人とお喋りできるようになったしどんどん大きくなっていく友達の輪に感謝。。

スポンサーサイト